-
科学工作「ギターを作って音を科学」7月29日㈯10:00~11:30
¥4,400
今年のテーマは「音」。音の三要素について学び、木材をベースにして3弦のギターを作ろう!弦の太さや張り方、弦をはじく強さを変えることで、音の大きさや高さが変わることを確かめよう。これで夏休みの自由研究はバッチリ!
-
ゲーム制作イベント(入門)7月30日㈰13:30~15:00
¥3,300
楽しく簡単にプログラミングを学べる大人気イベント! 【入門コース】パソコンやプログラミングに興味があるけど、やったことがないから不安だなという生徒さんや、現在プログラミングベーシックを受講されている生徒さんを対象としたイベントです。 ※参加者には、「自分で制作したゲーム」「お友達が制作したゲーム」「USBメモリ」をプレゼントします。おうちで制作したゲームを動かそう!
-
速読火曜日クラス16:00~16:30(8月1日、8日、23日)
¥6,600
-
速読火曜日クラス16:30~17:00(8月1日、8日、23日)
¥6,600
-
速読火曜日クラス17:00~17:30(8月1日、8日、23日)
¥6,600
-
プログラミング土曜日クラス12:40~14:10(7月29日、8月19日)
¥10,780
車型ロボットにプログラミングして、思い通りに動かそう!
-
プログラミング木曜日クラス16:20~17:20(8月3日、17日、24日)
¥10,780
車型ロボットにプログラミングして、思い通りに動かそう!
-
プログラミング木曜日クラス17:30~18:30(8月3日、17日、24日)
¥10,780
車型ロボットにプログラミングして、思い通りに動かそう!
-
理科実験1年生土曜日クラス10:00~11:30(7月29日、8月19日)
¥13,200
光の進み方と光の色を調べよう。 万華鏡を科学する。
-
理科実験1年生月曜日クラス16:20~17:20(8月7日、21日、28日)
¥13,200
光の進み方と光の色を調べよう。 万華鏡を科学する。
-
理科実験2・3年生土曜日クラス14:30~16:00(7月29日、8月19日)
¥13,200
電球のヒミツを研究。 エジソン電球とアーク放電。
-
理科実験2・3年生月曜日クラス17:30~18:30(8月7日、21日、28日)
¥13,200
電球のヒミツを研究。 エジソン電球とアーク放電。
-
理科実験4~6年生土曜日クラス10:00~13:10(8月19日)
¥13,200
ドライアイスの正体を探る。 マイナス70℃の世界へ。 ドライアイスと金属の反応。
-
理科実験4~6年生土曜日クラス13:00~16:10(7月29日)
¥13,200
ドライアイスの正体を探る。 マイナス70℃の世界へ。 ドライアイスと金属の反応。